
船橋市の「イオン高根木戸店」の飲食店についてですが、ジャスコ時代には1階にフードコート、3階にジャスコ系列のレストラン「グルメドール」がありました。
また、3階のグルメドールの隣に、一時期かなり味のいい中華レストランがオープンしたこともあり、横浜中華街まで行かなくても本格的な中華料理を味わえる飲食店としてすっかりお気に入りになりましたが、何故かすぐに閉店になってしまい、きわめて残念な思いをしたものです。
そしてグルメドールもいつしか閉店になってしまい、その跡にちょっと値段が高めの洋食系レストランがオープンしたのをネットで確認したことがあります。
それが昨年あたりまで営業されていた「菜の香」というレストランだったのかどうか、ハッキリとはわかりません。
というのは、菜の香は値段が安めの設定で、また洋食のほかに和食や中華もある飲食店だったからです。
もしかすると運営会社は同じで、途中から値段やメニュー内容を見直しただけなのかもしれませんが・・・
とにかくその菜の香はここ2年ほどの間に2度ほど利用したことがあるのですが、食べられないほどではないにせよ、どの料理もクオリティがあまり高くはないというレベルでした。
そのためか夕食時でも他の利用客が注文して口にしているのは、ほとんどがスイーツやドリンクだったという印象です。
一方、1階のフードコートは数年前の改装によりイオンの売場になってしまい、現在の高根木戸店はフードコートがなく、レストランが根強く残っているという点でかなりめずらしい店舗と言えるでしょう。
そのレストランですが、今年の年頭あたりに行った際「晴晴飯店」という中華料理店に変わっていました。
先に述べたようにかつて中華レストランが出店したことがあるだけに、中華料理店が復活したと言えるかもしれません。
また、「イオン臼井店」の3階にあった「盤古茶屋」という中華料理店も、2年ほど前に居抜きでその「晴晴飯店」に変わったほか、野田の「イオンノア店」にもあるようなので、複数のイオン内に出店している中華料理店のようです。
その高根木戸の晴晴飯店にさっそく入ってラーメンとチャーハンのセットを食べてみたのですが、まぁどちらもなかなかの味といったところでしょうか。

臼井の晴晴飯店に一度だけ入った際、定食を食べてみたところ結構本格的な味でした。
高根木戸も定食類が充実していたので、今度行ったときは定食を食べてみたいと考えていますが、とにかく菜の香よりは使える飲食店が入ってくれたという印象です。
ちなみにこの高根木戸の晴晴飯店の店内は、かつてのグルメドール時代からまったくといっても構わないほど変わっていないものと思われ、中華料理店にはちょっと不似合いな雰囲気だと言えそうです。