
当ブログ昨年10月9日の記事で、千葉県佐倉市の「イオンユーカリが丘店」跡に「オーケーユーカリが丘店」が出店することを取り上げました。
(当ブログ過去記事)
その際、近くにある「オーケー志津店」はどうなるのか気になったものですが、その時点ではまだ閉店といった話がとくになかったことは確かです。
ただ、その記事の中で管理人は以下のようなことを書きました。
オーケー側にとってユーカリが丘への出店は、老朽化した志津店をいつでも閉店できるようにとの思いがあるからなのかもしれません。その記述がここへきて的中したことになります。
本年4月20日のことになりますが、オーケーより志津店を6月24日(日)の営業をもって閉店させるとの発表がありました。
(公式PDF)
理由は建物老朽化による建替えのためとされています。
これによりヨーカドー時代から40年以上に渡り存在してきた建物がついに取り壊されることが決定し、またしても管理人にとっていろいろな思い出の詰まった施設を失うことになってしまいました。
なお、オーケー志津店の3階で営業されていた100円ショップの「シルク」はすでに昨年10月末で撤退、さらに同じく3階で営業されているリサイクルショップ「スリフトモール志津店」は当初本年5月末と発表した閉店日を6月17日(日)まで延期し、現在閉店セールを実施中です。
【お知らせ】OKストア志津店3階スリフトモールでは、最終営業日を平成30年6月17日に延期・変更させていただきます。閉店日まで皆様のお越しをお待ちしております。
— スリフトモール志津店 (@thriftmall_sizu) 2018年5月17日
pic.twitter.com/Yxkgzkpmaq
そのほか、同じ3階には美容室「ユアーズ志津店」もありますが、そちらはいつ閉店になるのかちょっとわかりません。
なお、オーケーのPDFには、建替後のオーケー再出店はないことが明記されています。
ただ、再び志津駅周辺に出店できるよう物件を探していくとも書かれてあることから、将来的に別の場所へ開業する可能性はあるのかもしれません。
また、現行のオーケー建替後にどのような施設になるのかこのPDFの内容からはまだ何もわからず、単なるマンションになってしまうことも考えられますが、仮にマンションだとしても、せめて1階にスーパーなどの店舗が入る施設になることを望みたいものです。