
当ブログ昨年12月3日付の記事で、京成公津の杜駅前にある京成グループのショッピングセンター「ユアエルム成田店」の核テナント「イトーヨーカドー成田店」の撤退について取り上げました。
(当ブログ過去記事)
そのヨーカドー撤退跡のうち、地下1階部分に食品スーパーの「ロピア」が出店することが明らかになりました。
とりあえず今年の6月にオープン予定とのことで、それにより千葉県内のロピアはついに2桁の10店舗となります。
ヨーカドーが閉店となるちょっと前から後釜がロピアになるみたいな噂は見かけていました。
今まで周辺にロピアがなかった地域でもあるため、それだけ願望も強かったということなのでしょう。
従って今回の新規出店は朗報といえ、大歓迎されるのは間違いありません。
なお、同じくヨーカドー撤退跡の1階と2階部分がどうなるのかも気になるところです。
https://www.kensetsunews.com/archives/449538
で、調べてみたら、大戸屋の下記2店が閉店しているみたいですね。
ワンズモール、美浜ニュリゾート、ワンズモールは開店当初からあった気が・・・・?
オーケーは八千代緑が丘にも出店することを取り上げたばかりなので
また?という印象でした。
大戸屋はコロナでますます苦戦を強いられているのでしょうね。
ワンズモールでは武夷菜館に続いて大戸屋も閉店とは驚きました。
管理人はちょっと記憶にないのですが、開店当初からありましたか。
だとすると千葉県内ではわりと古参の店舗だったのではないかと思います。