
今回は同じ千葉県内ながら場所も業種もまったく共通性のない2店舗の閉店について取り上げます。
まずは千葉市美浜区のJR稲毛海岸駅や「イオンマリンピア店」の近くで営業されてきた「TSUTAYA稲毛海岸駅前店」が、本年12月31日(木)をもって閉店となることがわかりました。(公式)
レンタルについては最終貸出日が12月31日、そして最終返却日が2021年1月7日(木)とされています。
こちらのTSUTAYAといえば管理人自身も2000年代によく訪れたものですが、その頃は1階が書籍で、地下1階がCD&DVDレンタル及びソフト販売でした。
しかし、しばらく行っていなかったので気づかなかったものの、1階は数年前に「エニタイムフィットネス」に変わったようです。
地下1階のほうは階段がちょっと億劫に感じることはありました。
まぁそれが客入りに影響して閉店ということではないと思いますが・・・
次は「イトーヨーカドー船橋店」西館3階で営業されてきた「ユニクロ イトーヨーカドー船橋店」が、2021年1月7日(木)をもって閉店になることもわかりました。(公式)
ハッキリといつ頃だったかは覚えていないものの、このユニクロが出店したのはもう結構前のことだったと記憶しています。
なのでわりと長く営業が続いてきたという印象ですが、まさかここへきて閉店になるとは思いませんでした。
ユニクロ閉店後に次はなんのテナントが誘致されるのかも気になるところです。
ついでにそのイトーヨーカドー船橋店西館5階の飲食店街についてですが、先日訪れてみたところ閉店になった2つのテナント跡はそのままで、新たな店舗が入りそうな気配はありませんでした。
やはり飲食店関連テナントの出店は望み薄だと考えたほうがいいかもしれません。