
管理人は外でラーメンをあまり食べることがないのに対し、駅にある立ち食いそばは好きでよく食べています。
昔は管理人の口に合わない立ち食いそば店が結構多かったものですが、その反面突出して美味しいと感じられるところもいくつかあって、そういう店にはよく通いました。
しかし、せっかく美味しいと感じてもやがて閉店になってしまったり、途中からあまり美味しく感じられなくなったり、遠いところにあるのでほとんど行けなくなってしまったり・・・
一方、最近ではさすがに口に合わないほどの立ち食いそば店というのが少なくなり、美味しい店が増えたように感じていたので、なにも突出したレベルの店を探すほどこだわる必要もないと思いつつ時が流れていました。
ところが、今年の春先にJR千葉駅を利用した際、西口改札脇で営業されている「菜の花そば千葉西口店」に入って「かき揚げそば」を食べてみたのですが、これがもうなんともいえぬ美味しさ!!

あくまでも個人的にですが、まさに探し求めていた味だといえ、それがこれほど身近なところで味わえるとは・・・
また、ここを利用したのはこのときが2回目で、初回に食べた冷やし系はそれほど印象に残る味ではなかっただけに、温かいそばがこれほど美味だとは思いませんでした。
麺はわりと太目で、味の加減がちょうどいい出汁との相性も抜群といった印象が強く、よくよく考えてみると昔美味しいと感じてよく通った複数の店の味にそっくり!
従って管理人にとっては懐かしいという感覚も強く、現在ではほとんど味わうことができなくなってしまった心から美味しいと感じられるそばが今の時代によくぞ残っていてくれたという思いで一杯です!!
実は、ここは以前「湾岸そば」という屋号の店でしたが、その頃は一度も入ったことがありませんでした。
それは最近は立ち食いそばといえど座って食べられる店が多くなっている中、あくまでも立ち食いスタイルだったからです。
昨年足腰に痛みが出るようになってからはますます利用する気になりませんでした。
しかし、湾岸そばの頃から味が変わっていないのかどうかは不明ながら、これほど管理人好みの味ならばたとえ座席がなくても、もっと以前から入っておくべきだったと後悔しているところです。
今年の春先に2回目として利用して以降、それから数日後にまた入ろうとしたものの、コロナ禍による営業時間短縮で利用できず、それ以降は個人的に陽気が暖かくなると温かいそばを食べる気になれないので、結局一度も入れていません。
今後入るとしたら涼しくなる秋以降になるかと思います。
ちなみに千葉駅のリニューアルにより、エキナカに「そばいちペリエ千葉店」が新規オープンし、こちらは店内がわりと広く座席もあります。
おまけに菜の花そばと接近したところにあるので、そのような同類の飲食店がすぐ近くに出来たとあっては、菜の花そばは利用客がずいぶん減ったことでしょう。
管理人はそばいちのほうはまだ一度も入ったことがありませんが、おそらくは最近多い「いろり庵きらく」寄りの味ではないかと思われます。
まぁそのどちらもJR系列の飲食店なのでさほど問題ないのでしょうけれど、個人的には昔ながらの味を楽しめる今となっては貴重な菜の花そばのほうを断然支持するのは言うまでもありません。
狭い店内ながらも中央にある厨房を挟んで2区画に分けられており、改札の中からも外からも利用できる点も便利だといえます。