
まずはじめに今回取り上げる内容はもうずいぶん前の話題になることをお断りしておきます。
管理人にとってなにかと思い出深い地である千葉市緑区誉田町へは今でも定期的に訪れているのですが、今年も3月下旬頃に行った際、誉田駅の近くで営業されている「FRESHなりたや ナリタヤ誉田店」が閉店になっているのを確認しました。
誉田へ行った際はこのスーパーで買い物をするのも楽しみのひとつだったというのに、本当に残念な限りです。



そして残念な理由は買い物できなくなったことばかりではなく、誉田駅周辺で現在でも営業されているスーパーの中ではもっとも古くから存在している店舗だったからにほかなりません。
ナリタヤとして昔から営業されていたわけではなく、とても複雑な経緯をたどってきたことでも印象深い店舗となっています。
サイト本体>雑録の部屋ではすでに取り上げたことがありますが、管理人がもっとも最初に訪れた昭和50年代後半には「いまいストア」というスーパーでした。
当時は同じ誉田内の別の場所に分店もありましたが、おそらくはその2店舗のみの誉田にしかないスーパーだったのではないかと思います。

しかし2000年(平成12年)に「いまいストア」は閉店となり、同年中に茂原を中心にチェーン店を展開するスーパー「サカモト」に変わりました。

管理人としては誉田にしかない「いまい」が消滅してしまったことが残念でならなかったものですが、2002年ぐらいにサカモトが閉店となり、なんとなんと同年中にあの「いまい」が「ショッピングプラザいまい」として復活を果たしたのです!!

このときの管理人の喜びは並々ならぬものがありましたが、残念ながら長続きせず翌2003年9月30日をもって早くも閉店に。
その後は同年11月13日に「東急ストア」としてオープンし、4年ほど営業された後2008年1月27日をもって閉店、同年4月25日よりスーパー「新鮮市場」、翌2009年(平成21年)3月25日より「ナリタヤ誉田店」として11年近くと結構長く営業が続けられてきたものの、本年2月20日(木)をもって完全閉店となってしまった模様です。
閉店から半年ばかりが経過した現時点ではこの跡地がどうなるのかまだ何もわかりませんが、平屋建てとはいえかなり古くからある建物なので、解体されてしまう可能性が高そうな気がしてなりません。
管理人としては昔からよく買い物をしてきた思い出深い建物なだけに、なくなるとショックが大きいのですが・・・
また誉田駅周辺にはほかにも2つの食品スーパーがあるものの、それらは駅からやや離れていたり、駅の反対側だったりするので、ナリタヤがなくなったことで不便になった方はとても多いことでしょう。
駐車場が無料で広々としている点でもかなり利用しやすい店舗でした。
できれば建物はそのままで、またスーパーが復活することを心から願いたいものです。